平成19年度集中講義

人間文化研究科博士課程前期物質科学専攻物理科学コース・相関物質科学コース(H18年度以前入学生)
人間文化創成科学研究科理学専攻物理科学コース(H19年度以後入学生)

統計力学特論(コース必修科目)柴田文明
2月14日(木) 9時〜14時30分
2月15日(金) 9時〜12時30分
2月18日(月) 13時30分〜終了時間未定
2月19日(火) 13時30分〜終了時間未定
教室:物理学第一講義室(理1−201)


原則として,両専攻の集中講義は ,理学部1号館1階の人間文化研究科・ 人間文化創成科学研究科の掲示板でもアナウンスされます。

日程が決定次第、このページに掲載します。原則として,1単位科目は2日間,2単位科目は4日間の集中形式で行われます。

なお、集中講義の追加履修登録を希望する学生は教務にて受付しています。

後期

「物理学特別講義(物性)」 1単位 後期集中
     渡辺 宏 京都大学化学研究所教授
「物理学特論(物性)」1単位 後期集中 
     渡辺 宏 京都大学化学研究所教授
                    12/12-14(水-金)理学部3号館209号室
     ※ これら2つの科目は連続して3日間で行われます。

「相転移特論」 2単位 後期集中 今井正幸
  12月27・28日と1月4・5日の4日間
 *開講科目の変更:本年度は「ソフトマター物理学(高分子・液晶)」を開講せず「相転移特論」を開講します。


前期

「物理学特別講義(素粒子・宇宙)」 1単位 前期集中
     岡田 安弘 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 教授
     6月26日(火)6月28日(木)理学部1号館241室 初日10時40分開講(予定)

「物理学特論(素粒子・宇宙)」 1単位 前期集中  
     井田 茂 東京工業大学理工学研究科教授 (講義内容は惑星形成論です)
     5/9(水)5/11(金)理学部1号館241室 初日10時40分開講(予定)
                      1995年以来、200個をこえる太陽系外の惑星(系外惑星)が
                     発見されている。発見された系外惑星は驚くような多様性を示す一方で、
                     地球のように生命を宿す惑星(ハビタブル・プラネット)は多数存在する
                     のではないかと期待されている。最新の系外惑星の観測と理論の現状を
                     紹介したい。

化学物理特論」2単位 前期集中 冨永靖徳
 7月31日(火)、8月1日(水)、2日(木)、3日(金)初日10時30分開講

「液体の物理学」2単位 前期集中 奥村剛
 9月26日−29日 物理学第一教室 初日10時40分開講

「極限物性学特論」2単位 前期集中 浜谷望
 8月6日−9日 物理学第一教室 初日10時40分開講

「非線形物理学特論」前期集中2単位  出口 哲生
7月5日(木)(10:40−−16:30) 3コマ
7月6日(金)(13:20−−16:30) 2コマ
7月17日(火)(13:20−−16:30) 2コマ
7月19日(木)(10:40−−16:30) 3コマ
7月20日(金)(13:20−−16:30) 2コマ
理学部3号館の教授会室

「応用磁性体特論」2単位 外舘良衛
場所:1号館241室
9月12日 10時40分開始
9月13日
9月14日
9月15日

他大学の集中講義等

他大学の(集中講義以外の)講義で外部に公開されている科目については学務科で閲覧できます。単位を取得できるのは「博士前期課程履修要項」に記載のある他大学研究科のみです。下記のリンクも利用してください。

  1. 東京工業大学 
  2. 東京大学物理学専攻 
  3. 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系

過去の集中講義


[ 集中講義トップページ ]

掲載者:奥村剛(okumura @ phys.ocha.ac.jp)

最終更新日: 2008/02/01